samedi 30 avril 2011

dorothée est une membre de l'académie française bis

                                          
drohtée est un peu trop rock pour moi (même si j'aime le rock en général). chantal assume bien son girly pop depuis toujours.

dorothée est une membre de l'académie française bis

ma préférence est plutôt pour Chantal Goya même si je suis plutôt Trufaldienne.

dorothée est une membre de l'académie française

"marcel et louis", qui veut jouer ça?


oliiver et tom, juliette je t'aime etc...


vous êtes tous très académie française!

"marcel et louis", qui veut jouer ça?

marcel et louis.

résumé du jeu:

les prolo français attaquent des bourgeois ( et des petits bourgeois)

académie française

mario et luigi = "marcel et louis" serait donc mieux pour le titre français.)


"marcel et louis", qui veut jouer ça?

聖女クレッソン女史

でも、前にNHK衛星で、「素敵なパリジェンヌ達の日常」みたいなドキュメンタリーがあって、ソニアリキエルとか、コメディーフランセーズの女優さんとかの回の後に、クレッソン女史の日常が放映されていた。普通に素敵なパリジェンヌで感動した。政治家とかそういう枠をはずしたら、普通の女性だったんだなあと。(でもこれ、NHKが製作したドキュメンタリーじゃないと思う。フランスの会社が作ったのを権利買っただけだったと思う。詳しくは覚えてないけど。NHK製作で日本人クルーでもいたら「蟻のくせに!」みたいな、宮崎アニメの悪い人みたいな面も見せてくれていたかもしれない。でもとにかく、番組見る分には普通に良い人っぽかったよ。)

仏の風刺番組に日本が抗議

あのカナルお人形劇を見るたび(今テレビないけど)に、聖女クレッソン女史(古いなあ)のユーモアを思い出す。

日本人はみんな蟻だ!発言とか。

聖女と聖人しかおらんのか、この人形劇には。

仏の風刺番組に日本が抗議

国営のNHKが、任○堂作成の「テレビゲームのキャラクター」を堂々と映したのもすごい。(人形劇内のマリオとルイージであっても)というか、今、そういうの普通なのかしら?昔のNHKではありえないことのような。

petit gars, marcel.

http://www.youtube.com/watch?gl=FR&v=Ep72a36YTIo

pourquoi mario et luigi parlent de la manière provincial?
( "marcel et louis" serait donc mieux pour le titre français.)

cf: petit gars marcel = Marcel Petitgas, un personnage provincial qu'on voit dans " maine océan" de jacques rozier.

仏の風刺番組に日本が抗議

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110430/k10015643681000.html

最近見てないけど、どうせこの人形劇はおもしろくないから。

フランスのユーモアエスプリを知るには見たほうが良い!みたいな番組として、
外国人には有名(そういうふうに語学教材とかに紹介されている)だけど、
こんなエスプリがまかりとおってたまるかyo!毎日、これでゲハゲハ笑える人っているの?
というか、私におふらんすのユーモアセンスがないだけなんだろうけど。
(しかしながら、外国人の私でも心から笑えるネタを提供するフランス人芸人さんもたくさんいるわけなのだけど。)

つーか、BBCのアレ(過去記事参照)よりひどいな。。。でもこの人形劇のレベル知ってるので、まあ日本のことをおちょくられても、「まあこいつらその程度だから」と、あまり怒る気にもなれない。芸能スキャンダル雑誌に「日本は終わりだ!」みたいなことかかれても、「ま、そういう程度の雑誌だから、大げさにいじってなんぼなんだろうし」と流せるようなもので。(一応)まとも(として通っている)な新聞とか雑誌に、論点ずれているような、差別的なこと書かれるとイラっとくるけど。でもって、この人形劇は普段から(テレビないから今しらないけど)まともでもおもしろくもなんでもないので、まあその程度なんだと。で、今、映像みたけど、ま、こんな普段から感じでしょ。つっこめるネタがあればつっこめるだけ、つっこんで、ボケ一切なしの、自虐とかそういうのなしに、一方的なつっこみで終わるコント。日本のネタどうこうの前に、私、こういうコントの構成って苦手なんだよな。。短絡的すぎる。。。

でもって、やっぱりオフランス人は絶対に謝らない(「表現の自由!」)のな。ま、それでこそフランス人だ!

vendredi 29 avril 2011

yo!



quand je vois des profils des gens dans les journaux par exemple, parfois ça me fatigue de voir les gens qui essaient de se montrer très grand en écrivant beaucoup de phrases dans une petite espace ( à telle et telle institution il  appartient, ses études et fonctionnement au sein de laboratoire de recherche socio culturel très appréciés...ce n'est absolument pas la page d'entretient avec eux. on leur demande pas leur vie. on demande la question politique, sociologique, culturelle etc...il y a pas mal de gens comme ça, pourquoi pas, cela ne me concerne pas du tout...mais fatiguant surtout le matin.). si j'ai cité le nom de "xavier valentine", parce que j'aime bien ce genre de blague qui ressemble tout à fait à la modestie et surtout, c'est très drôle. c'est sympathique.


j'ai cité " the grand", car ça m'a fait rire ce matin! je me suis dit: "mais qui ce type avec la couronne idiote(n'oubliez pas, moi-même, je possède une petite couronne idiote chez moi...)?"gerald the grand", connais pas!"

"pussy cat, pussy cat, where have you been?" " I've been to London to look at the queen." / スペンサー卿のロンドン上陸作戦!



















" OMG! la cérémonie de mariage est déjà terminée? " dit Lord Spenser...

「えっ?もう結婚式終わっちゃったの?orz..」とスペンサー卿はいいました。

pas de télé

malheureusement, je n'ai pas de télé chez moi. je ne peux pas assister au mariage. mais ce qui m'intéresse le plus, ce n'est pas le jeune couple, mais la présence de la reine! j'adore babette!

tout le monde a envie de devenir la princesse.

je me souviens encore de stéphan berne au moment du mariage de camilla et charles. il a dit : " ça nous donne le courage, car même la moche peut devenir la princesse!". perso, je la trouve pas moche, mais plutôt sympathique et souriante. je comprends cependant l'intention (la volonté) de mr berne: tout le monde a envie d'être princesse! ( y compris, gerald the strong.lol.)

qui est xavier valentine?

d'après le rumeur, c'est (était?)un critique de cinéma à Positif.


cf:
http://www.amazon.fr/Miroir-Andre%C3%AF-Tarkovski-drame-dEros/dp/287340244X/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1304076924&sr=1-1

son CV est magnifique. déconnage intelligent.( mais à la fois très doux et sérieux... bref il n'y a pas que le déconnage dans son cv.mais je trouve cela génial, inventer un nom comme ça.)

je veux que tout le monde s'appelle xavier valentine désormais.

tout le monde a envie de changer son nom.

puisque gérald lefort veut s'appeler " gerald the strong" pour aujourd'hui, moi, j'ai envie de m'appeler " xavier valentine". cependant je ne suis pas xavier valentine le 1er.

get me to the church on time!


je me demande toujours où on peut obtenir le coiffure de la reine ( qu'on voit dans la parodie du mariage royal pour les sims 3). c'était vraiment la question sérieuse. je le veux absolument!

jeudi 28 avril 2011

I don't want to sleep alone.

bon titre du film. mais je ne l'ai jamais vu...est-ce qu'il y a des gens qui préfèrent dormir seul?

男の武器は石だっちゅーの!


とても微笑ましい。

ふと思い出した影の薄い登場人物・幸薄子(in シムズ3)

うちのシムズ3の登場人物を、モデルある人以外は全員紹介したと思っていたのだけど、ふと考えたら影の薄いキャラクターが一人残っていたことに気がついた。といっても自作シムでもなんでもなくて、アグネス・クランブルボトムの髪型と目の色と性格と服装と名前を変えただけ(整形してないだけってこと)のシムが存在していたはず。病的に内気で、いつもおどおどしていて、あんまり外に出たがらないような性格だったと思う。名前はagnes la malheureuse とかつけたはずで、日本語名としては「幸薄子(さちうすこ)」とでも訳していただきたい。かげうすこでもいいかも。おとなしいけどコナーに片思いしているのだけど、コナーはアグネス・クランブルボトムと仲が割りに良いという設定だったはず。「はず」と何度も書いているのは、3月10日からシムズ3に全然触っていないので、いろいろ忘れてしまったから。いつか再プレイするときになったら、チートコードとか全部忘れていて大変そうだな。。。ポーズMODとか、全然追いついていけていない。

note: expression que j'ai appris aujourd'hui

parapluie dans le cul.

mercredi 27 avril 2011

ひょっこりひょうたん島のキャラクターみたいやな

前にわざと帽子かぶって、映画館でいつまで帽子かぶってられるかを、いつも映画館でも映画館外でも帽子かぶって生活している人と(勝手に私一人で)競ってたんだけど、私は後ろに座っている人の迷惑(あの映画館はとくに段差が少ない)とかいろいろ考えたりして、結局モラリストな小市民でしかないので、ザ・ダンディではないので、心が苦しくなって、即効に帽子はずすことになって負けました。自分のそういう気持ちの小さい小市民的なところが、実はけっこう好きです。つーか、ザ・ダンディとなると、映画はじまるぎりぎりまで帽子とらねえのな(w

帽子とれYO!


「シルバン、映画館では(椅子に座った時点で即効)帽子をとれYO!」と、スペンサー卿はわざとらしく誰かに向かっていいました。

mardi 26 avril 2011

question- 質問です


où est ce qu'on peut avoir la coiffure de la reine Babette?

どこにいけばエリザベス女王の髪型を手に入れられるんですか?

where can I get Queen's hair?

dimanche 24 avril 2011

alerte à Truc vert


" je suis le chef de pirates!" dit Lord Spenser.

「ぼくはかいぞくだよ!」と、スペンサー卿はいいました。

grand canyon?





non, non, ce n'est pas la photo aérienne. ce n'est pas un milieu de nowhere aux USA. on dirait le décore du western ( avec une grande oasis), mais non.
c'est la photo de plusieurs petits bassins qu'on voit à la marée basse à la plage de la pointe du bassin d'arcachon .

petit bateau



ぼくのコレクション- mes collections


" je vous montre mes collections d'art. voici mes pierres précieuses et mon bateau antique." dit Lord Spenser.

「ぼくのコレクションをおみせします。大切にしているほうせきと、むかしむかしからある船です。」と、スペンサー卿はいいました。

イースターとはいいつつも

しかしながら、アメリカ人でもなく、仏教系の家庭に育って無宗教の私と、細かくいえばユダヤ系にあたるけど全くもって超無宗教の友人にとって、映画で見るようなイースターというお祝い雰囲気には一切ならないのであった。でもチョコレートもらえてラッキー!カフェもたまごが一杯かざってとてもあってかわいかった。街が活気付くのはいいことだ。

何にもないような辺鄙な田舎で、スーパーマーケットとか薬局とかキオスクとかも見当たらないでショック受けているときに、教会でもみつけようなものならば「ああ、これでミサに行けるわ!私には教会さえあればそれで十分なの!ほかには何もいらないの!」とわざとらしくいうのが好き。しかし教会もないような田舎になる(歴史的にカトリックだから大体の場所に教会がある)と、そうとう辺鄙な地域なんだろうなあと実感する。実際、そういう場所にいっていろいろないみでおどろいた。なんにもない。ホテルとそれに付随するカフェが一件。しかも9時には余裕でしまる。パン屋もない。隣町までいかないとない。ikzoの「おら東京さいぐだ」のラップ部分のような状態。いってみればフランスの地方の市町村の大きさをはかるバロメーターみたいなものですな。教会の前にはタバコ屋とカフェとパン屋があるっていうことが。くりかえしますが、当方、無宗教です。しかし田舎で教会みるとほっとします。とりあえず人が住んでるっていうバロメーター。

それぞれのイースター


 イースターだけど、お昼寝してしまううさぎの赤ちゃん。


イースターだけど、 ぼんやりしているうさぎのおとうさん。


 イースターだから、あまり出番もないくまの子。


イースターとかよくしらないから、天気もいいし、せんたくものごっこをはじめる、さるの子。


このお店のディスプレイはかわいい!心がなごむ。

どらえもんのぽっけみたいな - dans la pochette


見えにくいけど、ママワラビーのぽっけの中から、ちょこっと顔を出しているベイビーワラビー。
difficile à apercevoir, mais voyez vous qu'il y a un petit bébé dans la pochette de maman wallaby.

uptown boy


qui est ce petit garçon adorable?
このかわいらしいこは一体だれなのかしら?

mais qui est ce?
だれなのかしら?

???

" yes, it's me!" dit Lord Spenser! 
「そうだよ、ぼくだよ!」とスペンサー卿は答えました。

isn't he lovely?

parade de pâques dans le 5èm arrondissement.

easter parade on the 5th avenue


"Parade de Printemps (Finale) Judy Garland &... par glamourbomb

la chanson commence à partir de 2:11...ces dernières années, chaque fois que je vois la tête de fred astaire, je pense à vincent cassel. vous trouvez pas qu'ils se ressemblent un peu? ou je délire?

easter parade


" cyril nous a donné beaucoup de chocolats!" dit Lord Spenser.

samedi 23 avril 2011

soirée idéale pour tous les garçons et les filles de mon âge

i love blondie!

tous les garçons et les filles de mon âge..

comme prévu, je reste chez moi. je fais une soirée karaoké toute seule. blondie en boucle et en boucle.

fièvre de samedi soir

je suis tellement fiévreuse que cela m'a mis le temps pour trouver le nom de tavernier alors que je n'oublie jamais son nom en général. je suis fiévreuse mais j'ai un rendez vous dans une 30 minutes. en plus je suis seule ce samedi soir! je vais m'éclater comme... travolta ( ça m'a mis encore un peu de temps pour trouver son nom). à mon avis, il vaut mieux rester chez moi au lit ce soir...

je suis très fiévreuse.

" les films dont tout le monde parle, mais que vous n'avez pas encore vu."
(from questionnaire de libé cinéma)

le dernier film de tavernier et celui de lelouche.

(tellement critiqué par les critiques que cela m'a donné envie de les voir. je trouve ça très injuste d'être jugé( avant que  les oeuvres soient jugées) parce qu'ils s'appellent tavernier et lelouche. je trouve ça bien le dernier tavernier, le film en costume un peu théâtral et expérimental. mais hélas, je ne les ai pas vu.)

une blague qui m'est arrivée ce matin.( enfin, même pas une blague. rien est drôle.et en effet c'est assez sérieux.)

" votre vie devient un biopic. qui devant la caméra? et qui derrière la caméra?"
( from questionnaire de libé cinéma)

réalisateur: mel brooks.
moi: anne bancroft

spécial guest stars:
veuve : anouk aimée
veuf : jean-louis trintignant
jeune amant de la veuve : PPDA

je suis malaaaaaaaaaaaaaaaaadeeeeeeeeeee

fiévreuse,mal au ceur,mal au ventre, mal au gorge,oreille droite bouché (TGV +un français m'a crié le titre du nouveau fassbinder en allemand), nez coulé et bouché ( alternativement) depuis mercredi.

vendredi 22 avril 2011

兄さんたいへん事件です

兄さんが生きてて良かった。

mercredi 20 avril 2011

we should be dancing and so lucky....




なんとなく似ている2曲。作曲家が同じだから?それとも当時の鈴木杏樹のポップスターとしてのカリスマ力が、若きカイリーのそれとなんとなくシンクロするせい(なんだこの日本語は?)?いろいろ書いてますけど、とりあえずこの二曲は楽しくて好きだ。


全然関係ないけど、鈴木あんじゅのビデオに写ってるハート型の風船って、ドリフのばか兄弟で、チョーさんが背負っていた風船と一緒だ!この演出ってパない。シンプルというか、ミニマリズムというか、予算なさそうにみえるけど、なにげに細部がけっこう凝ってる。

やさしいにほんごきょうしつ

新聞とか読んでて、水掛け論というか、問題起こした人も、それに反応した人も、どっちもどっちなレベルだなあと思うときがよくある。「水掛け論ですね」とさらっと仏語でいうよりも、私的にはどうしても日本語特有の言い回しをしたい場合、そのまんま直訳していってみる。「こういうのを、日本語では目くそ鼻くそを笑うといいます」って。その後「つまりは両者とも同レベルっていうことです。どっちもどっちっていうことです。」と説明してみる。「それはいい表現ですね」といわれたので、最近はけっこう繰り返して使っている。

あとは他人のギャグとか言葉遊びが良かった時に、「シャッポー」というべきなんだけど、大喜利が好きなので「座布団一枚!」と仏語でもいいたい。なので迷うことなく直訳してみて、「日本にはこういう伝統的なテレビ番組があって、ギャグがきいてるときとか座布団を一枚もらえて、10枚になったら賞品が出ます」みたいな説明をしてみた。「へえ」と関心の意を受けた。それ以来、なにかある(ギャグとかきいてるときです)ごとに「座布団一枚!」と仏語でも言ってみる。しかし座布団がこの国には存在しないので、「クッション一枚」というのが精一杯なのが少し心残りだ。

前にスペイン人のとってもオレオレ(いけいけ)な女の子達に「日本語でさよならってなんていうの?」ときかれたので、「あばよ」って教えてあげました。「あばよ!」「あばよ!」と叫んで去っていかれました。それが彼女達を見た最後となりました。有終の美とはこういうことだと思いました。

以上です。

mardi 19 avril 2011

mensonge et vérité

avant hier, j'ai dit à mon ami qu'il y avait luc M derrière lui. en effet ce n'était qu'une blague car je venais de trouver sa sosie.il y avait un monsieur un peu comme luc M. mais mon ami a cru vraiment mon mensonge. je lui ai dit: " idiot, ce n'était qu'une blague! de toute façon, luc ne viendrait pas ici! il n'aime pas la mer ( puisque il ne sait pas nager)  et puis il n'y a pas de montagne dans cette région! la dune n'est pas assez haute pour un montagnard comme lui!"

2 jours après, on a croisé encore une sosie de luc M. on n'a cru que c'était la sosie( vu notre blague précédente). mais cette fois ci, c'était le vrai.

info people

j'ai vu luc.M hier à la gare de bordeaux!

mercredi 13 avril 2011

楽しそうに見えるけど


でもチャールストンが出来ない。ずーっとやってればいつか出来るようにはなるとおもうんだろうけど、今は本当に見事に無様なチャールストンしか出来ない。あれ、簡単そうに見えるけど、実は難しいんですよ!毎回、足首のあたりを両方向にねじってないといかんし。

みんなありがとう

タップダンスにpull backというテクニックがあるのですが、去年、私は全然出来なくて、やってもやってもみんなみたいに「ぱかっ!」という音がしなくて、「すかっ!」と空振りしまっくっていました。で、自信とか全然ないひとなので、どんどんパニックにはまっていたのだけど、一年たって、昨日、やっと「ぱこっ!」と割りにちゃんと音が出てて、先生も生徒さんも私が自信ない人間なのを解っているので「すごいじゃん!すごいじゃん!」と大きくほめてもらえて、ちょっと自信ついてよかった。やっぱりダンスのクラスは気持ちいいです。さっぱりした気性のひとが多い気がするし。
海外メディアに「あまり大騒ぎして誇張したこと書かないでください」と要請したのが一週間くらい前で、いきなり「やっぱりレベル7だったんです!」っていうのがなんとも。。。新たなトラブルが生じたわけじゃないっていってるのに、一週間くらい前に上記の要請だしてるのが矛盾してるよ。。。7です!とあえてひきあげる必要性はあったのか。

で、今日のリベラシオンの表紙はもちろんレベル7に引き上げられた原発問題。。。

日本特派員のテンマンさんは、はたしてちゃんと寝ているのだろうか。この一ヶ月、枝野さん並にほぼでずっぱりだし。

mardi 12 avril 2011

我侭は男の罪、それを許さないのは女の罪♪

>「仏人映画批評家による自己批判の夕べ(私達をもっといじめて!)」みたいな集い


お蕎麦屋さんにいるのに、「とんかつ下さい!とんかつ!え、とんかつないの?とんかつー!ぼくとんかつ欲しいの!」と床で地団駄踏んで泣き出す子供みたいな仏知的階級(w)。ゲームの法則とかまったく無視!

リュック大好き

>セルジュボゾン主催の「仏人映画批評家による自己批判の夕べ(私達をもっといじめて!)」みたいな集い


危惧していたとおり、根がシャイなのでこの集いにでることで一週間も鬱蒼とした生活をするはめになったけどやっぱり知的な社交的な場が好きなので欠席できなかった人は「この自己批判の集いを批判することにします!」とほざきだし、ピアノうまい人は「60年代にカイエで闘争したことは、やっぱり正しかったと自己正当化します!」と叫びだした。阿鼻叫喚。というか、もう自己批判もなにもないやん!ここまで自己批判という主題を忘れて、自己正当化に励む仏知的階級の人達はなんつーかパねえわ。


リュックのムレ氏は「黒澤映画好きだったけど、最近、やっぱり好きじゃなかったみたいだときがつきました。間違っていたと自己批判します。」ときちんと自己批判をしたらしい。(また聞きしただけ。)この人は、なんというか天才野球投手みたいで、どこに投げてくるか、どこにつっこんでくるか、どこに当たるか、客はまったく予想できない。わけわからないので、やっぱりリュックのことが大好きだ!


「飛行機遅れたからいけない!」っていうのもアリだと思うけどね。やんわりと「ダンディな俺が自己批判なんてしてたまるか!」みたいな気風を見せるみたいなかんじで。つーか、多分、本当に飛行機が遅れたんだろうけど。

lundi 11 avril 2011

Don't fuck me, I'm not famous!

si je ne suis pas artiste, vous êtes quoi alors?

なんとなく

別に国際法とか政治とか一切勉強したことないから、単なる感想レベルなんだけど、いろいろな国のビザ制度を見てると、2000年代から、ヨーロッパ内にいるヨーロッパ人には国またぐときとか留学するときとか、コントロールもなくて素晴らしい状況に変わってきてると思うんだけど、それ以外の国籍の人にはなんというかどんどん排他的な状況になってきてるんだなあと。別にフランスのこといってるわけじゃなくて、他のヨーロッパの国の環境もそんな感じだし。ヨーロッパ人以外には絶望的でさえある。ああ、ヨーロッパ人はビザにぴりぴりしなくてもいいからいいなあ。

兄さんたいへん事件です

>フィリップ・アズリ兄さん


ずーっと前に話題にした、例のセルジュボゾン主催の「仏人映画批評家による自己批判の夕べ(私達をもっといじめて!)」みたいな集いには、ご友人のラランさんともども飛行機の遅延という理由でご欠席。よくやった兄さん!それでええんや!それでこそダンディや!


(ボゾン監督は親切そうだし彼の映画も好きだが、この集いはサムライ的にはあかん。フランス人(とくにゴロワ)に自己批判なんて技術はない!仏人は頭よくなればよくなるほど、自己批判なんて無理!)

兄さんたいへん事件です

そう、だからOssang監督作品、全部見たことになるんだ。その週にフィリップ・アズリ兄さんが

selon mr philippe azoury( il y a un mois)
「Ossang est ce type à l'allure rock'n roll ( pas un autre cinéaste en France pour porter aussi bien le manteau noir sur des Beatles boots), généreux et droit.」


って書かれていたのだけど、このビートルズブーツはいてる監督って誰?そういう内情詳しそうな人にきいてもわからへんねん。一ヶ月考えたけどわからへんねん。誰もわからへんねん。だれやねん?名前だせない事情でもあるねん?そんなひとおるねん?別にどうでもいいことなんだけど、正解が一生得られないクイズっていけずやねん。

mais c'est qui, ce cinéaste qui porte des beatles boots? ça fait un mois que je réfléchis, j'ai demandé au autre, mais je n'arrive pas à avoir la réponse! 


一ヶ月前、人に連れられてF.J.Ossangの旧作と新作を毎日見ていた。11、12、13、14って連続で。こういう記憶は延々と続くのだろうな。そのとき、自分は一体、何をしていて、何を見たかとか、誰といたかとか。そしてもちろん思い出の浜辺が怒涛の津波とともにさらわれていくのも。
一ヶ月たった。

samedi 9 avril 2011

暑いときに暑いもの食べるのもオツ

残りもの野菜を全部入れたカレーが美味しく出来た!

カルロスゴーンは東映映画スター顔

ルノーがシムズのために提供した、例の可愛いちっこい電気自動車は実は二人乗りらしいんだけど、どうみても一人乗りにしか見えない。シムズでも一人しか乗り込めないアニメーションになってるし。どこに二人目が乗れるスペースがあるんだろう。でもって、シムズでエコロの特性ついてると、このルノーの電気自動車とかトヨタさんのエコロな車を使用しても、「うわ!あたし車乗っちゃった!地球汚しちゃった」って悪いムードつくの、どうにかなりませんかね。大体、スポンサーさんに失礼だと思うんだけど。

むきー

「モッキーさんをいじくるな!」「モッキーさんをカルチエラタンのカルロスゴーンのように言うな!」と身近からいちゃもんきたので、モッキーさんをいじるのはなるたけやめます。でもやっぱりあの装飾はなんつーか、ま。。。。(以後省略)

暑いけどカレーつくるど

しょうこりもなく七面鳥をまた買って来て、今日はカレーつくるど。ちゃんと肉は冷蔵庫いれたぞ。でもインドの人が日本にきてカレー食べて「このとてつもなく美味しい食べ物は何?」と日本人にたずねたことで有名な日本用のカレーではなくて、こっち風のスープっぽくない固形っぽいカレー作ります。

vendredi 8 avril 2011

bientôt, cannes. もうすぐカンヌ映画祭。

かっこいい。cool!

斬られた

例のメディエバルの自分シムをみせたら、「似てないー」と即効に斬られた。正面からみる鼻が長すぎといわれたけど、そんなもんかね。自分ではかなり似てると思ったんだけど。たいしたことでもないし、まあいいや。

ces derniers jours, je commence à avoir la fatigue très facilement.

hier j'était tellement fatiguée que j'étais un peu ailleurs(toujours carrément à l'ouest!). j'ai oublié de dire " bonne anniversaire" à mon prof. je me trouve très mal polie...donc voilà, bonne anniversaire.

いく時代かが過ぎまして


 2月に南にいったら、すでに桜が咲いていた。


 パリの桜は今が旬なので、見逃さないようにしないと。去年とか、バス乗ってたら、こっちに長年すんでいるとみられる日本人のご婦人方が、どこの桜が咲いたとかって語り合ってた。日本人ならではの会話ですね。桜の木の下でお花見している日仏カップルも見た。「はかなさとは」ときかれたら、たとえばこう桜の花びらがおちていくような短い時間の美しさですといったら、わかってもらえたりする。桜の美しさはユニバーサル。


そう、2月にはサントロペにいたのです。お天気が激悪だったけど。写真はミモザにつぶされかかっているスペンサー卿。


うーん、やっぱりこのちっこいこはかわいい!いつまでも忘れたくない愛らしさ。

2月はこんなに平和だったんだなあ。。なにも考えずに、ぼんやりと桜を愛でられるのって、尊いことだったんだなあ。。。

jeudi 7 avril 2011

はらしょ

ロシア政府(w)


ロシア政府の


被災された方など、日本人のみなさまぜひシベリアに来てください!


発言に、2chがちょっとだけ炎上したのを覚えている。
「ロシアジョークはすごいなあ。さすがだなあ。ぼくたちには思いもつかないジョークだよ!」みたいな。


プーチンは柔道家の一面があって、自分で自分によるロシア国民のため(自分のため?)に、
柔道家の神である山下先生を招いて、自らのイメージビデオを作った過去あり。
「黒帯さしあげます」って協会あたりからいわれたらしいけど、
「私にはまだはやいです」と自分から断ったあたり、
柔道家のエスプリとか美徳を解っているロシア人。


知り合いではないので、そんな側面しか知らぬ。

NHKニュースのサイト見てきた

一定の日本の業者の製品を断ったロシア政府みたいに、仏政府がなんとかしてくれるだろうから、魚をどのみち食べない仏人は「日本の魚は食わん!」発言を日本食レストラン(でも中国人の方がオーナー。いくたびに握手してくださる後楽園遊園地のヒーローみたいなみんなを守ってくれるような存在。)にいるときに、日本人の目の前でいちいちしなくてもよさそうですよ。よかったですね。ただし生魚が苦手!と正直にいうはめになります。魚食べるフランス人のかたはやっぱり心配なところもあるとおもうんですけど、イギリスの牛を即効輸入禁止にした過去があるので、こういうところは政府(右だろうが左だろうが、こういうところきっちりしてるだろうし)にまかせても大丈夫かと思われます。だいたい日本国内においてすでに一定の場所ではストップかかってるんだろうし。だいたい、日本人が何にも考えないでいまだに魚食ってるとおもったら大間違いだ。いちばん心配しているのは、寿司屋でヤキトリ食ってればハッピーな仏人ではなくて、魚を毎日食う日本住んでる日本人のほうだ。ぐたぐた繰り返したくないけど、「日本人がわれわれ仏人に汚染された魚を売りつけようとしている」みたいに聞こえたのが、一番いらっときたんだ。どうせフランスの偉い人がブラックリスト作ってあるんだろうから、普段から魚を食べない仏人(なんどもいうけど港町いくと、内陸部とちがって、みんなおさかな好きね。漁師さんもたくさんいるし。)はとりあえず落ち着け。

食わず嫌い王決定戦 二回戦

あと実は子供のころ好き嫌いはげしすぎて、生魚が食べれなかったクチ。。。おすし屋さんいっても、アナゴの焼いたやつとか、いくら(魚に見えないし)くらいしか食べられなかった。今は全然大丈夫だけど。ガリ以外は。


あなごとか、仏人好きそうだけどね。そういや、去年帰国したときに、お肉(生か焼いたやつ)がお寿司の上にのっかっていたのを見て、これは仏人にも受けるんじゃないかと思った。でもって、同じお店には外国人客が土地柄たくさんいて、ベジタリアンらしくて大盛りのきゅうり巻き(って正式な名前あるよね?なんだっけか。まぐろまきは、鉄火巻きで、きゅうりは?)食べてて、申し訳ないけどちょっと笑った。そこまでして寿司レストランに来たいのか?と。昔あったアメリカ横断クイズ(「アメリカに行きたいカー!」)の出場者みたいやなと。ま、おすし屋さんの雰囲気を楽しんでたならそれにこしたことはないけどね。

食わず嫌い王決定戦

とにかく、仏人の皆さん、生魚が食べられないなら食べられないと恥ずかしがらずにいいましょう。


私はどうがんばってもガリが食べられません。大人になったからもしかしたら食べられるかもしれないと、2、3ヶ月前に試してみましたが、やっぱり食べられません。どうしても食べられないので、仏人の友人に食べてもらいます。御寿司屋さんにいくとでーんとガリが乗っかっていて、それを一切手につけられない自分のアイデンティティを疑います。生姜がお菓子になってたり、お茶にいれたりするのは好きなんだけど、あのお寿司にのっかってくる生姜はダメ。。。


知り合いのベルギー人のギーさんは、わさびを見たことも食べたこともなくて、「この緑のものはいったいなんだろ?」と試してしまって、とんでもないことになってしまったそうです。「それは辛いよ!」と回りが言う前におきた出来事だそうです。好奇心にみちみちて、なんかかわゆす。


ちなみにフランスでは、お寿司の中にわさびはいってません。子供用のさびぬき寿司みたいのに、自分でお好みでつけるみたいな感じ。そういや、私も小さいときわさび嫌いだったなあ。。


あと実は子供のころ好き嫌いはげしすぎて、生魚が食べれなかったクチ。。。おすし屋さんいっても、アナゴの焼いたやつとか、いくら(魚に見えないし)くらいしか食べられなかった。今は全然大丈夫だけど。ガリ以外は。



まぎれてついでに

可愛い写真にまぎれて思ったことをやっぱり書いてしまおうと思う。どさくさにまぎれて。

「これから日本食レストランには、うちのは日本の魚じゃなくて、ヨーロッパ産!とかくべきだ」といわれると、狂牛病あったらすぐに輸入停止したフランスらしいとてもごもっともな正統的なご意見ではあるのだけど、別にあえて日本人のいる目の前でいうべきことではない(ky)とおもった。だいたい、日本のこの件があろうがなかろうが、50パーセントのフランス人(人によるけど)はいまだに日常生活は肉が副食で、生魚はおろか魚なんかめったに食べることないんでしょうし。需要と供給があるから、いままでだって日本(魚が主食)の漁師さんがとった魚はフランス(港町でもないかぎり毎日魚食べない)まで来なかったんだろうし。しゃけとかは北の国からきてたんだろうし。

前に日本で米騒動があったときに、テレビの街頭インタビューかなんかで、若いお嬢さんんとかおばちゃんとかが「やだー、これからお米たべられないー」ってさわいでて、つーかいつもパンとパスタ(当時の言葉でイタ飯とかっていうんだべ)食ってるんだから、なにもこんなときにお米、お米いわなくてもいいのにと思った。どうせ食べないんだから、あーだこーだいわなくても。。。

あとマリーアントワネットがいったとかいってないとか、他の貴族がいったとか、いってないとか、あの例の「パンがないならお菓子を食べればいいじゃない」という伝説的な一言を思い出した。あ、でもこれって、貴族のわがままお姉ちゃんが、世間のことなんにも知らなくて発したというふうにとられているけど、もしこれが本当にアントワネットの一言ならば、実はかなり論理的でさえあるはず。だって、ウィーンいくと、小麦粉使ってないお菓子なんて山ほどあるんだろうし。ハプスブルグ家は、いろんな国の食文化とかまじっててお菓子帝国だろうし。

と、いつも親切な某所の若旦那が昨日はちょっとだけ日本人的には感じ悪かった。でも親切なんだけどね、いつもは。放射能は、みんなこわいさ。でも他の方のサイトとかで「どうかんがえてもハウスの製の野菜まで差別されてる」とかって書いてあって、そうなのかと思った。その方とか、あえて福島産のものとか買おう!っておっしゃってて、すごいなあと思った。

とにかく、仏人の皆さん、生魚が食べられないなら食べられないと恥ずかしがらずにいいましょう。そんなことちっとも恥ずかしいことではありません。放射能どうこうでもう魚くわないとかじゃなくて。そういうこと仮の理由みたいに使われると、こっちはいたたまれません。

ぼくはおさかなが大好きなんだよ!


 「うわーい、おさかなだよ!」


「ん?」 


「あっ、目になった!」

スペンサー卿は、くまなのでお魚が大好き。